はてな@ゆーまに

主にニュースで気になったことを色々調べたり考えたりしています

ハチミツだけじゃない!アレルギーなど乳児にキケンな食べ物

f:id:hatemani:20170425105608p:plain

【2017.11.18に更新しました】

 

こんにちは、くー。です(`・ω・´)

おととい投稿したハチミツの話ですが、気になる関連ニュースがあったんで今回はそれについて書いていこうと思います。

 

 

ハチミツだけじゃない!乳児に食べさせてはいけない食材いろいろ

 

ニュースというのがハチミツ以外に食べると窒息する可能性があるものなどほかにも乳児に食べさせてはいけない食べ物があるという内容のもので、関連してタマゴやチーズといった食物アレルギーとして注意したいものが書かれていました。

このような内容を取り上げた関連書籍も出ているため、気になる方は一度読んでみると良いかもしれません。

 

 

乳児や子どもにあるリスクから知っておきたい食物アレルギー

 

ハチミツの話については自分が書いた記事を読んでもらうとしておいて、乳児に食べさせてはいけないものは結構あるようです。

実はリスクもあるハチミツについての記事

hatemani.hatenablog.com

 

結論:やっぱり育児ってすごく大変

その一言に限る気もしますが乳児はまだ大人に比べて未発達なところが多い分、ものすごく気を遣わないといけないんだなぁって改めて感じる話でした。

今回はそんな食物アレルギーについて調べてみました。

 

 

改めて食物アレルギーってどんなもの?

 

食物アレルギーは特定の食べ物に反応して身体にさまざまな症状が現れてしまうことを指します。

どの食べ物に反応するか、どんな症状が出るかなど個人によって症状はさまざまです。

一例を挙げると、じんましんや湿疹などの皮膚に現れたり、下痢や吐き気など消化器系に現れたりします。

また、なかにはアナフィラキシーショックによって死亡するという事例もあり、食事をしないと生きていけない人間にとって特に注意したいものでもあります。

 

アレルギーの発症する仕組みは身体を守ろうとする防衛反応によるもの

 

アレルギーは簡単にいうと、特定のもの(アレルゲン)を身体が異物と認識してしまい、アレルゲンに対して過剰に反応して排除しようとするはたらきのことをいいます。

つまり身体を守ろうとする防衛反応みたいなものという解釈で良いのではないかと思います。

 

結構前からある食物アレルギー。今では27品目にも!

 

食物アレルギー表示についても自分が子どもの頃は『卵、乳、小麦、そば』くらいでした。

しかし月日が流れて現在では表示される数が増えて『エビ、カニ、落花生』が追加・・・と思っていたら今度は肉類に魚類にフルーツ・・・ゼラチンという意外なものまで増えている状況にありました(個人的に意外だった) 

ちなみにその27品目は以下の食品が挙げられます。

【表示が義務化されている7品目】

卵、乳、小麦、そば、落花生、エビ、カニ

【表示が推奨されている20品目】

豚肉、鶏肉、牛肉、イカ、サケ、サバ、イクラ、アワビ、大豆、山芋、カシューナッツ、クルミ、ゴマ、マツタケ、リンゴ、オレンジ、バナナ、もも、キウイ、ゼラチン

 

このようにいつの間にか27品目も表示がされているのが珍しくない世の中になってました。

それでもアレルギー表示が義務化されている食品は7品目。残りの20品目は表示を推奨されているという状況にあります。

 

乳児に初めて食べる食べ物をあげるときは平日の午前中で!

 

食物アレルギーは個人差があるため、どの食べ物で引き起こされてしまうか分からないところがあります。

そのため、もしも食物アレルギー症状のような状態になってしまった場合を想定して、病院で診察を受けられる時間にしぼって食べ物をあげることをおすすめします。

親もツライですが、本人はもっとツライですからね。自分も小さい頃からよく病院にお世話になってた身なので何度も病院行っていると申し訳ない気持ちでいっぱいになったものです。

 

初めて食べる食べ物をあげる量は少しずつ!

 

これはホント注意してもらいたい内容です。その理由は実体験からでして、 自分も小さいときは卵アレルギーだったらしいです(※まったく覚えがない)

その話を聞かせてくれた母いわく 「アンタが面白いくらいにパクパク食べるからつい」なんていって食べさせていたとか。

つい、って・・・ついって・・・母よ・・・!

うん十年前の話になりますが、子どもがパクパクとおいしそうに食べていたら、たくさんあげちゃいそうという気持ちは分かります

それでもそれが原因でアレルギーになって苦しむのはお子さんですし、育児に励む親さんたちはホント注意してもらいたいです・・・。

 

まとめ

 

SNSなどで「アレルギーを好き嫌いと勘違いされる」なんていう話を見かけたことがありますが、アレルギーは最悪の場合、命にかかわることなのでそのあたりの認識が広がってほしいものです。

昔はこうだったけど今は違うなんてこともよくある話ですし、情報収集は大切なんだなって思う、くー。なのでした。

 

画像提供元フリー写真素材ぱくたそ 

スポンサーリンク